令和元年12月 ニュースレター

本より動画
今はインターネット社会となり企業だけでなく個人でも簡単に情報を発信することができる様になりました。中でも動画投稿サイトのユーチューブ(Youtube)に動画を配信…
令和元年6月 ニュースレター

キセキの高校
偏差値40と聞くとどんな学校をイメージしますか。東京都立の高校の中でも学力レベルは底辺と言われている都立大山高校。ここ数年、有名私大や国公立大への合格者が相次い…
平成31年2月 ニュースレター

「執着の捨て方」
インフルエンザが猛威を振るっています。昨年よりも患者数が増加しており、原因は2種類のインフルエンザが同時流行しているためだそうで、こういうことは珍しい現象な…
平成31年1月 ニュースレター①

「明日ありと 思う心の仇桜 夜半の嵐に吹かぬものかは」
この句は浄土真宗の開祖、親鸞が9歳で出家をする時に詠んだ和歌です。
幼くして両親を亡くし僧侶として生きる事を決意…
ワンダフル世代!?

雑記 2018.09.07
今月2日、ジャカルタで行われていたアジア競技大会が閉幕。日本は前回大会の47を大きく上回る75個もの金メダルを獲得しました。2年前に行われたリオオリンピックでも日本は過去最多の41…
あなたの尊敬する人は誰ですか?

雑記 2018.08.08
皆さんも一度は聞かれたことのある質問ではないでしょうか。
私も勿論聞かれた経験があるのですが、その際私が決まって答えるのは「葛飾北斎」です。
ご存知葛飾北斎は波の絵で世界でも非常に有名な浮…
若き副住職のアイデアで話題になった“ちょっと変わった御朱印”

雑記 2018.07.17
愛知県津島市にある「観音寺」
そこでいただける上記の御朱印がちょっと変わっており「SNS」や「インスタグラム」で話題になりました。
普通、御朱印といえば参拝した日付と寺…
ある登山家の死

雑記 2018.06.26
先月、登山家の栗木史多さんが亡くなりました。享年35歳。ニュースを聞いて絶句しました。嘘であって欲しいと思いました。
10年程前だったでしょうか。「面白そうな講演会があるから…
「税理士」と「公認会計士」の業務の違いについて

雑記 2018.06.18
「税理士」と「会計士」はよく間違われます。どちらも会計や税務の専門家というイメージがあるためなのか、混同される方が多いです。また、「会計士」という言葉は定義されていないので、一般的…